■肩凝りや背中の痛み
■腰痛や股関節の痛み
■頭痛や首の痛み
■ひじや膝の痛み
■ストレートネック
■手足のしびれ
■坐骨神経の障害による痛み
■姿勢の悪さ
■身体バランスの崩れ
■手足の冷え、むくみ
■生理痛、生理不順
■めまい、耳なり
■自律神経の異常
■O脚、X脚
■便秘、下痢、胃腸の痛みなど…
Q1 | カイロプラクティックと整体は違うんですか? |
A | 異なります。カイロプラクティックは、100年程前、アメリカで生まれ、医学的、科学的に裏付けされた施術法です。 それに対して、整体は、中国伝統の治療法が日本に入ってくる中で按摩や指圧などと混ざり独自の体系を作りあげてできたものという説もあります。 |
Q2 | カイロプラクティックの目的は何ですか? |
A | 骨盤のズレや背骨の捻れなどを調整することで、関節の動きを正常に戻し、神経伝達がスムーズに行える環境を作ることにより、人間が本来持つ自然治癒力を最大限に高め、健康回復を計ることが目的になります。 |
Q3 | ボキボキしますか?また、痛くありませんか? |
A | 基本的にはボキボキやることが目的ではありません。関節を正常に動かすことが目的になりますので、カラダに負担にならないような施術方法でアプローチしていきます。 もちろん痛くない施術を行っていきますが、もし痛いときには我慢せずに教えてください。別の方法でアプローチを行います。 痛いとカラダが自然と硬くなってしまうので逆効果になってしまうことがあります。 |
Q4 | 1回の施術はどのくらいですか? |
A | 初回であれば、大体50分~70分、2回目以降であれば40分~60分くらいを目安にしていただければと思います。 当院は基本的に時間制ではございません。ひとりひとり生活環境やその日の体調、症状の出方は様々です。その方のカラダの状態に合わせた施術を行います。 |
Q5 | どのくらいの頻度で通えばよくなりますか? |
A | 痛みの症状や治療目的によって異なりますが、急性のものであれば週3回程度、慢性的なものであれば最初は週1回~3回くらいの中で、骨格の動きを見ながらカラダにしっかりなじませていくのが理想です。 その後、週1回または週2回の施術で様子を見ながら、最終的には月1回~2回程度のメンテナンスを行いながら、強い症状が出にくいカラダづくりを目指します。 ひとりひとりのカラダに合わせて最良の方法をご提案していきますが、強制することはありませんので、ご安心ください。 |
Q6 | 予約は必要ですか? |
A | はい。お待たせすることがないように、ご予約の方優先でご案内しております。 お電話にてご希望の日時をお知らせください。早めにご予約いただいた方が希望の日時が取りやすいかと思います。 |
Q7 | どのような服装で行けばいいんですか? |
A | 動きやすい服装であればそのままで施術を受けていただけます。また、着替えをお持ちいただいても構いません。 当院でも着替えをご用意しておりますので、お仕事帰りやお出かけの帰りでも大丈夫です。 |
Q8 | カイロプラクティックは保険が効きますか? |
A | 保険は適用外になります。アメリカなどの国ではカイロプラクティックは医療体系として位置付けられておりますので保険適用されていますが、日本では現在は保険適用外となっております。 |
Q9 | 特に痛いところはないのですが、受けても大丈夫でしょうか? |
A | はい。問題ありません。当院では体調管理のために定期的にご来院されている方がいらっしゃいます。 定期的にカラダの調整を行うことでイヤな症状を繰り返さない体質を作り、さらに良好な健康状態を維持させるためにお役に立てていただければと思います。 |
Q10 | すぐにやってもらうことはできますか? |
A | お電話いただき、予約が空いていればご案内可能です。 基本的にはご予約の方優先となっておりますので、直接ご来院されるよりも、お電話いただいた方がお待ちいただかずにご案内できるかと思いますので、ご連絡お待ちしております。 |
Q11 | キャンセル料は発生しますか? |
A | 発生いたしませんが、ご来院できなくなった場合はお早めにご連絡ください。 |